


















女性の頭皮を考えた4つの有効成分









![[注意] ・マークをこえて無理に回すと故障の原因になります。](https://cdnec.artnature.co.jp/img/freepage/lp/hanaminoxi_o_01/howto_accordion_item01_caution.jpg)


![[注意] ・逆さにした後ボトルを振らないでください。薬液がたれる可能性があります。](https://cdnec.artnature.co.jp/img/freepage/lp/hanaminoxi_o_01/howto_accordion_item01_caution02.jpg)



![[注意]・回転部の突起がしっかり「ぬる」マークに合っていないと、1mLを正しく計量できません。また、塗布する際、一度に多量の薬液が出たり、ボトル本体から1mLを超えて薬液が出続けてしまう場合があります。](https://cdnec.artnature.co.jp/img/freepage/lp/hanaminoxi_o_01/howto_accordion_item02_caution.jpg)


![[注意]・「はかる」マークに合っているときは、回転部の先端が押しこめない仕様となっており、無理に塗布すると頭皮をきずつける可能性があります。 薬液は外側から見える範囲以外にも充填されています。半分以上塗布することで、液面が下がってくるのが確認できます。](https://cdnec.artnature.co.jp/img/freepage/lp/hanaminoxi_o_01/howto_accordion_item02_caution02.png)



![[注意]・保管時、回転部の先端に白い結晶が付着することがありますが、製品の品質に問題はありません。・結晶があらわれた場合は、ふきとってからお使いください。・保管状態により、薬液が変色(微黄色)することがありますが、製品の品質に問題はありません。](https://cdnec.artnature.co.jp/img/freepage/lp/hanaminoxi_o_01/howto_accordion_item03_caution.jpg)





「+」を押すと回答がご覧いただけます。
- 「LABOMO ヘアグロウ ハナミノキ」は、どんな人に効きますか?
- 「LABOMO ヘアグロウ ハナミノキ」は、20歳以上の女性で壮年性脱毛症の方を対象としています。壮年性脱毛症とは、一般的に遺伝性の薄毛又は抜け毛で、ゆっくりと何年もかかって進行し、目立つようになるものです。言い換えれば、徐々に進行する家族性のものです。「LABOMO ヘアグロウ ハナミノキ」は、下図に示すようなパターンの脱毛あるいは薄毛を持つ方が使用できます。
- 「LABOMO ヘアグロウ ハナミノキ」の使用に適さない人はどのような人ですか?
-
○本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人。
○20歳未満の人。
○妊婦又は妊娠していると思われる人、並びに授乳中の人。
○妊娠、出産に伴い脱毛している人。
○避妊用ピルの使用をやめたことにより脱毛している人。
○壮年性脱毛症以外の脱毛症(例えば、甲状腺疾患、急激なダイエット、円形脱毛症等)の人。
○原因のわからない脱毛症の人。
○頭頂部だけでなく、側頭部や後頭部も含めた頭部全体が脱毛している人。
○脱毛が急激であったり、髪が斑状に抜けている人。
○頭皮から強く引っ張るような髪型によって脱毛している人。
○男性。
○頭皮にきず、湿疹あるいは炎症(発赤)等がある場合。 - きず、湿疹などの異常がある部位に使っても大丈夫ですか?
- 頭皮にきず、湿疹あるいは炎症(発赤)等がある部位には、きず等を悪化させることがありますので、完全に治ってから使用してください。
- 他の育毛剤や外用剤(軟膏、液剤等)を併せて使用してもいいですか?
- これらを使用する場合は「LABOMO ヘアグロウ ハナミノキ」の使用を中止してください。これらの薬剤は、同時に使うと本剤の吸収に影響を及ぼす可能性があります。
- 「LABOMO ヘアグロウ ハナミノキ」を使用する前に注意することはありますか?
-
下記に該当する人は、医師または薬剤師にご相談ください。
●家族、兄弟姉妹に壮年性脱毛症の方がいない人。
⇒一般的に壮年性脱毛症は遺伝的な要因があると考えられています。家族、兄弟姉妹に壮年性脱毛症の方がいない人では、壮年性脱毛症以外の脱毛症(円形脱毛症等)の可能性があります。脱毛症の種類の判断が困難な場合は、医師に相談してください。
●今までに薬や化粧品等によりアレルギー症状(例えば、発疹・発赤、かゆみ、かぶれ等)を起こしたことがある人。
⇒以前アレルギー症状を起こした薬や化粧品の成分と、その際の状態を薬剤師に相談してください。
●高血圧の人、低血圧の人。
⇒本剤は血圧に影響を及ぼす可能性があります。現在、治療を受けている場合は、必ず医師に相談してください。
●心臓又は腎臓に障害のある人。
⇒本剤は心臓や腎臓に影響を及ぼす可能性があります。現在、治療を受けている場合は、必ず医師に相談してください。
●甲状腺機能障害(甲状腺機能低下症、甲状腺機能亢進症)の診断を受けている人。
⇒甲状腺疾患による脱毛の可能性があるため、医師に相談してください。
●むくみのある人。
⇒むくみがひどくなる可能性がありますので、医師に相談してください。
●高齢者(65歳以上)。
⇒一般に高齢者では好ましくない症状が発現しやすくなります。上記の疾患がないかなど、健康状態を薬剤師に相談してください。なお、現在、通院中の疾患がある場合には、かかりつけの医師に相談してください。 - 質問票に回答しましたが、返信メールが届きません。
-
考えられる原因は以下の通りです。
1. メールアドレスの入力誤り
ご登録のメールアドレスに間違いがないかご確認ください。メールアドレスは、マイページより変更できます。
2. アートネイチャーからのメールが、“迷惑メール対策”によりブロックされている
ご注文の内容確認に関するメールが届かない場合、上記の原因があると考えられます。アートネイチャーからのメールアドレス「anon@artnature.co.jp」「anondrug@artnature.co.jp」を受信許可に設定をお願いいたします。
※携帯・スマートフォン(docomo、au、softbank等)メールの受信許可設定例はこちら
※迷惑メールブロック設定により、docomo、au、softbankのアドレスをご利用のお客様に、メールが届かないケースが大変多く発生しております。

